洗顔のこと

みんなは自分の顔、ちゃんと洗っているかなあ。正しい洗顔せんがんの方法についてまとめたよ。しっかり覚えて、肌をキレイに大切にしよう!

みんなー!顔ちゃんと洗ってる?

朝、おふとんから出て、顔をあらう。
すっきりして1日の始まり、って感じがするよね。
夜、ねる前にも顔をあらう。
1日のよごれを落として、「おやすみなさい!」
「めんどくさいよ」とかあらわなくてもきれいだもん」なんていっている子はいないかな?

洗顔せんがんは、顔のはだをすこやかにたもつために欠かせないお手入れのひとつ。
毎日のことだからこそ、いまのうちに正しい洗顔せんがんのしかたを覚えてほしいんです。
むずかしいことはありません。
ちょっと気をつけるだけで、大人になってからきっといいことがあるよ。
さあ、さっそく今日から正しい洗顔せんがんをはじめましょう。

おさらい。どうして顔を洗うんだろう?

はだのよごれを落とすため」、正解せいかい
じゃあ、はだのよごれってなんだろう?大きく分けると2種類です。

体から出るよごれ
あせやあぶら分、古くなったふ(あか)など
外からくっついてくるよごれ
ちりやほこり、細菌さいきんなど、空気中のよごれ

これらがそのままずっと顔の上にあると、きたないだけでなく、
はだ刺激しげきをあたえたり、にきびの原因げんいんになったりと、こまったことがいろいろ起こります。
なので、よごれは毎日きちんと落としておくことが大切。

何を使って洗う?

水やぬるま湯だけで落ちるよごれもあるけれど、
全部をいっぺんにすっかり落とすには、あわの立つ洗顔料せんがんりょうを使うのがおすすめ。
こすらずによごれを落とせるから、はだにもおだやか。
代表的なものにはこんなタイプがあるよ。

フォームタイプ

チューブに入っている
クリーム。水をまぜて
あわ立てて使う。

せっけんタイプ

おなじみ、せっけん。
洗顔せんがんてきしたものが
あるよ。

ムースタイプ

あわになって出てくる。
便利。

パウダータイプ

小さなつぶつぶ。
水にまぜてあわ立てて
使う。

もっとくわしく「どうして洗顔料を使うとよごれが落ちるの?」

ひみつは、あわ」。
ブクブクたったあわがよごれを包みこんでうかせてくれるから、落ちるんです。

だから、とにかく洗顔料せんがんりょうはたっぷりあわ立てることが大事。
そうすれば手でごしごしこすらなくても
お水かぬるま湯で流せばすっきりよごれが落ちます。

正しい洗い方で洗ってみよう

フォームタイプの洗顔料せんがんりょうを使ったあらい方を紹介しょうかいします。
よく読んだら、さあ、チャレンジ!

準備

  • お水でもいいですが、ぬるま湯だともっといいです。
  • 顔にかみがかからないようピンやヘアバンドでとめます。
  • そでを着ているときは、そでがぬれないようにまくって。

1. 手を洗う

手がよごれていたりあぶら分があったりすると、洗顔料せんがんりょうあわ立ちにくくなります。まずは、手についたよごれをせっけんで落としましょう。

2. 顔をぬらす

ぬるま湯で顔をぬらします。

3. 手のひらにとる

ぬれた手のひらに、チューブから約1~2センチ取り、手のひら全体に広げます。手のひらを少しくぼませて、水(もしくはぬるま湯)を少し(ティースプーン1ぱいくらいの感じ)加えてあわ立てていきます。

4. 泡立てる

あわが立ってきたら水、またあわが立ったら水、と数回に分けて水を加えながら、空気をきこむような感じで、どんどんあわを立てていきます。くぼませた手のひらいっぱいにあわができ、さかさまにしても落ちないくらいになったら、完成。

5. 洗う

顔と手のあいだのあわを転がすようなイメージで。あぶらっぽくなりやすい鼻のまわりやおでこはくるくる円をかくように、指のはらでていねいにあらいます。

6. すすぐ

ためたお湯ではなく、必ず蛇口じゃぐちから出る水かぬるま湯で。まず手のあわをすすいでから、両手をうつわの形にして全体をすすぎます。だいたい1分間くらいが目安。

すすぎ残しやすいところ:髪の生えぎわ、目がしら、耳の下、小鼻のわき、鼻の下、あごの下

7. ふきとる

ごしごしこすっちゃだめ!せいけつなタオルで、はだをそっとおさえるようにして水分を取ります。生えぎわや耳のあたりもていねいにね。どう?いつもよりさっばりしない?

正しいあらい方、わかったかな?
すこやかなはだを守るための洗顔せんがん、ポイントは3つ。

1. とにかく泡をたっぷり立てて洗うこと。2. すみずみまでしっかりすすぐこと。3. 毎日ていねいに続けること。

これだけ。
正しくあらって、これからもはだを大切にしてね!